精密治療のための機器
- 高円寺の歯医者「ジュンデンタルオフィス高円寺」TOP
- 精密治療のための機器
患者さまに安全かつ精密な治療をご提供するために、杉並区高円寺の歯医者「ジュンデンタルオフィス高円寺」では、最新の医療設備を導入しています。
高精度な治療を行うためには、正確な診査・診断が欠かせません。そして、計画通りに治療を進めるのに必要なのが、歯科医師の確かな治療技術と最新の医療機器です。当院では医療設備の充実をはかるとともに、機器を使いこなすための研鑽を日々行っています。
マイクロスコープを用いた
精密治療
マイクロスコープとは、対象を肉眼の4~20倍にまで拡大できる歯科用顕微鏡です。当院ではこのマイクロスコープをより精密な診断・治療に役立てています。
マイクロスコープを活用すれば、従来の治療法のように歯科医師の経験や勘に左右されることなく、目でしっかりと確認しながら処置を行うことが可能です。肉眼では到底目視できない微細で真っ暗な根管内部を明るく大きく、はっきりと見ることができます。感染部分や汚染物質を残さず除去することで、再治療のリスクを減らすことにもつながります。破折線の確認や歯周ポケット内の歯石の確認などあらゆる診断に役立ち、治療成績も大きく向上することが可能です。
大きく見えやすい
マイクロスコープは最大20倍にまで拡大できるため、見つけ難い根管口の探索など健全な歯質を無駄に除去することなくアクセスすることに役立ちます。さらに、通常では気づけないような亀裂も見つけることができるため、正確な診断に役立ちます。
明るく見えやすい
通常、根管内までライトが到達しないため、根管内部は真っ暗です。肉眼では到底目視できない微細で真っ暗な根管内部を明るく大きく、はっきりと見ることができます。
マイクロスコープの活用例
当院では、ただ拡大像を見て確認するだけでなく、マイクロスコープを通した術野で処置することも度々あり、治療精度が格段に向上します。
根管治療
歯の神経にまで達した重度の虫歯に行うのが根管治療です。根管はとても複雑な構造をしていますが、マイクロスコープなら根管内を明るく照らせるので、細部までしっかりと拡大した上で処置を施せます。より細やかな処置が可能となるので、汚染部位の取り残しや歯の削り過ぎを防ぐことが可能です。また、治療時間も短縮できるので、患者さまの負担軽減にも役立ちます。
マイクロスコープには撮影機能も搭載されているので、根管内の実際の状態を撮影し、患者さまと共有することで、治療法に対するご理解も得やすいものと考えています。
セラミック治療
セラミック治療で重要なのは、歯と技工物のマージン(つなぎ目)です。この接着面に微細な隙間や段差が生じると、その部位に細菌が増殖することで歯周炎や虫歯につながります。歯と技工物をぴったりとフィットさせる(精度の良い技工物を作成する)ためには、歯のマージン部分を滑らかに美しく仕上げることが大切です。
当院では、セラミッククラウンなどの精密治療においてはマイクロスコープの拡大視野を利用し、マージンの仕上がりを確認しています。予後の良い精密補綴治療を心がけています。
口腔内を3次元的に把握できる
歯科用CT
従来のレントゲン撮影は、本来立体である歯や顎の状態をエックス線透過性の違いを利用して2次元的(平面)に描画するものです。従来のレントゲン撮影法も多くの情報を与えてくれる重要な検査法ですが、いくつもの解剖学的構造が重なって映り込んだり、障害陰影などにより読影が難しいこともあります。歯科用コーンビームCTは3次元的にエックス線画像を解析でき、解剖学的な構造の空間的位置の把握や距離計測などが詳細に行えます。
当院の歯科用コーンビームCTは、医科用CTと比べ放射線の被ばく量が少なく行える機器を採用しており、歯科治療において非常に有用な検査方法です。
歯科用CTの活用例
インプラント
インプラント治療では顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込むため、顎骨の形態や近接する解剖学的な構造までの距離を正確に診断することが必要です。歯科用CT画像では、それら空間的把握が確実に行えるため、インプラント埋入の安全性と正確性が向上します。また、インプラントをどの部分にどのように埋入するのかを視覚的にお伝えできるため、患者さまへの事前説明、情報共有においてもとても有用です。
根管治療
歯科用CT画像検査により、根管治療においては多くの情報を得ることができるため、処置の方向性を決めるうえで大変有用です。レントゲン撮影では、平面的は透過像になってしまう病変も、歯科用CT画像では3次元的な広がりを解析できます。また、亀裂線による骨吸収の位置確認もさまざまな切り口での平面で確認できるため、診断にも役立ちます。さらに、狭窄している根管の探索にも有用です。
このように、CT解析は根管治療における診査診断の正確性を向上させることから、治療を漫然と長引かせることもなくなります。正確な診断のもと、適切な治療をしっかり行うことはもちろん大切ですが、あいまいな診断のもとでのゴールの見えない闇雲な治療は決して患者さまのためにならないとも考えています。
歯科界におけるデジタル化の波
~口腔内スキャナー~
当院が導入している3D光学スキャナー「iTero(アイテロ)」は、口腔内をわずか1分でスキャンできます。従来のように印象材を咬んでいただく必要がないため、苦しさや不快感なく型採りを行えます。高精度のデータが取得でき、歯の細部までしっかりと再現できる点も大きなメリットです。
従来、歯科技工物を作製する際には、印象後作成した歯科模型を歯科技工所に郵送する時間が必要でした。しかし、口腔内スキャナーでの印象採得では、データのやりとりとなりますので、さまざまな場面でタイムロスがなくなります。そのため、歯科技工士の作業時間も大幅に短縮され効率化されるメリットがあります。また、3Dイメージをその場でご確認いただけるため、患者さまのご希望を反映しやすくなります。
口腔内スキャナーの活用例
マウスピース矯正
当院では、マウスピース矯正(インビザライン)に口腔内スキャナーを活用しています。3Dスキャンの導入によって、前述の理由でアライナーがお手元に届くまでの時間も大幅に短縮されています。
ほかにも、治療のシミュレーションも気軽に行えます。そのため、患者さまとご一緒に歯の動きをシミュレーションしながら、歯並びのゴールをご確認いただけます。また、治療の経過も目で見て確認しやすいため、理想の歯並びに近づいていることを実感しながら治療に臨めるでしょう。
補綴治療
口腔内スキャナーは、セラミック治療やインプラント補綴治療など、型採りが必要な補綴(ほてつ)治療でも活躍してくれます。印象材を使わずに型採りが行えるため、患者さまの負担が軽減されます。また、歯型をデータとして管理することで模型の保管方法やスペースに困ることがなくなります。ほかにも、運送や印象材や模型の消毒・滅菌の手間も軽減できます。必要な情報をいつでも取り出せるため、技工所との情報共有もスムーズになりました。
採取の精度を考えると、現在は1歯2歯程度の小さな治療に限られますが、今後は確実に大型の補綴治療まで適用範囲が拡大されていくことでしょう。